2019年09月19日(木) 視能訓練士を常時ほぼ2人体制といたしました。 |
視能訓練士を常時ほぼ2人体制といたしました。大人のみでなくお子さんの視力、弱視、斜視検査に対応いたします。 |
2019年09月19日(木) SEEDのOne day Pureとボシュロムのアクアロックス、メダリストの取り扱いを中止いたしました。 |
SEED社のOne day Pureとボシュロム社のアクアロックス、メダリストの取り扱いを中止いたしました。酸素透過性の良好な眼に良いJ&J社OASISとクーパー社のマイデイ、バイオフィニテイを導入いたしました。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2019年09月07日(土) 2019年10月からの政府による消費税率10%に上昇につき、当院のコンタクトレンズ価格につきまして。。。。 |
2019年10月からの政府による消費税率を10%に上昇しても |
2019年08月29日(木) 痛くない最新のアデノウィルスの検査を導入いたしました。 |
涙液で検査できる最新のアデノウィルスの検査の導入をいたしました。乳幼児から大人まで痛くなく、かつ短時間で結果がでるようになりました。 |
2019年08月21日(水) 2019年の冬季休診のおしらせ。。。。 |
2019年12月29日(日)から2020年1月5日(日)までとさせてください。2019年12月28日(土)は受付時間を11.00までとさせてください。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2019年07月12日(金) 中学生のコンタクトレンズ装用につきまして。。。。 |
コンタクトレンズにつきまして厚生労働省よりクラス3(高度管理医療機器)に分類されており、直接眼球に装用するため安全性の観点から中学生以上の方とさせてください。初日は1日3時間、その後徐々に時間を延ばし、最大でも1日8時間、その他は眼鏡装用としてください。必要最小限とさせてください。中学生はOneDayTypeのみとさせてください。みなさまには大変ご不便をおかけいたします。ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 |
2019年03月04日(月) 平日午前の受付人数を最大45人までとさせてください。 |
平日午前の受付人数を最大45人までとさせてください。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2019年02月12日(火) 視野検査は予約が必要となります。 |
視野検査は予約が必要となりますのでお早めにご連絡ください。 |
2019年01月12日(土) 初めてのソフトコンタクトレズの方につきまして。。。 |
夏休みは初めてのソフトコンタクトレンズ装用練習の予約がすぐに一杯になりますので、お早めにご予約ください。 |
2018年07月30日(月)
初めてコンタクトレンズ装用ご希望の方へ。。。 |
視力検査、眼の異常の有無、装用練習が必要になり、お時間がかかります。必ずお電話での予約を取ってください。場合によりましては装用練習が後日になる場合もございます。OneDayTypeからとなります。必ず眼鏡は常用していることが前提となります。不適切な眼鏡装用、もしくは常用していない場合、適切な眼鏡処方後、コンタクトレンズ検査は後日になる場合もございます。 当院ではコンタクトレンズは中学生から、部活時のみとさせてください。 みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2018年03月02日(金) 2018年5月1日よりJohnson&Johnson社が仕入れ値を上げたため、当院でもやむなく販売価格を上げさせてください。価格はいずれも消費税込みです。 ワンデータイプ みなさまにはご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2017年05月04日(木) 眼鏡作成時、散瞳等させていただく場合もあるため、一度で眼鏡処方にならない場合もございます. |
眼鏡作成時、散瞳等させていただく場合、視力が不安定な場合もあるため、一度で眼鏡処方にならない場合もございます。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2016年12月29日(木) 現在アイチケットでの予約はお取りしておりません。 |
みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2016年12月29日(木) 必ず予約が必要な検査がございます。初めてのソフトコンタクトレンズの方(当院はOneDay,2Weekソフトのみの取扱いです、ハードや1か月、長期使用タイプのソフトは取り扱っておりません)、視野検査、初めての斜視弱視検査の方はお時間がかかりますので必ずお電話で予約をお取りください。 |
大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2016年10月04日(火) 2016年11月1日(火曜日)最新型の電子カルテを導入いたします!! |
2016年11月1日(火曜日)最新型の電子カルテを導入いたします!!! |
2016年06月20日(月) 最新の小児用屈折測定器を導入いたしました。 |
最新の小児用屈折測定機械を導入いたしました。これにより小さいお子さまや顎台に乗らない方の屈折値(遠視、乱視等)を測定することが可能となりました。 |
2016年04月11日(月) 眼鏡作成時、散瞳等させていただく場合もあるため、一度で眼鏡処方にならない場合もございます。 |
眼鏡作成時、散瞳等させていただく場合もあるため、一度で眼鏡処方にならない場合もございます。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2015年07月09日(木) アイチケットの順番予約を停止させてください。 |
眼科の特性上アイチケットの順番予約を停止させてください。 しかし http://paa/jp/t/212201/ で順番の確認ができます。 みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2015年02月17日(火) 視力検査装置をもう1レーン追加いたしました。 |
視力検査装置をさらにもう1レーン追加いたしました。これにより視力検査でお待ちする時間が減少いたします。 |
2014年04月18日(金) 診察受付終了時間を過ぎての外出はお控えください。 |
診察受付終了時間(午前は12:00、午後は18:00)を過ぎての外出はお控えください。遅れてお越しの場合、検査、診察ができない場合もございます。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2014年04月18日(金) 区健診、糖尿病などによる方、眼鏡処方ご希望の方は午前は12:00、平日午後は18:00までにお入りください。 |
区健診、糖尿病などによる散瞳検査の必要な方、眼鏡処方ご希望の方は午前は12:00、平日午後は18:00までにお入りください。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2014年04月01日(火) 2014年4月1日火曜日からORT(視能訓練士)はすべての曜日、時間帯にいます。 |
2014年4月1日火曜日からORT(視能訓練士)がすべての曜日、時間帯います。 新年度になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
2014年03月05日(水) コンタクトレンズ価格につきまして。。。 |
2014年4月からの消費税8%UPにてもコンタクトレンズ価格を上げず据え置きいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2013年12月21日(土) 角膜内皮細胞を測定することができるようになりました。 |
角膜内皮細胞(黒目の細胞です。透明性を維持する細胞)を測定する装置を導入いたしました。コンタクトレンズ装用及び眼科手術後の黒目の細胞数を測定することができます。 |
2013年12月14日(土) 2014年1月から予約をお取りすることができません。。。 |
2014年1月から眼科の特性上順番が前後し、混乱が生じてしまうため予約をお取りすることができません。。。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2013年10月31日(木) コンタクトレンズにつきまして。。。。 |
コンタクトレンズにつきまして厚生労働省よりクラス3(高度管理医療機器)に分類されており、直接眼球に装用するため安全性の観点から中学生以上の方とさせてください。必要最小限(部活等の時のみ)とさせてください。中学生はOneDayTypeのみとさせてください。みなさまには大変ご不便をおかけいたします。ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 |
2013年03月11日(月) アイチケットでの当日順番予約を停止させてください。 |
![]() |
2013年03月04日(月) 花粉症の時期お待たせする時間が長くかつ順番通りにいかずみなさまには大変ご迷惑をおかけしております。 |
![]() |
2013年02月06日(水) 眼脂培養(目やにの性状、効果のある抗生剤)の検査をすることができます。 |
眼脂培養(どのような細菌がいるか、どのような抗生剤の点眼薬が効果的か)を調べることができます。実際の検査結果までは1週間ほどかかります。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2013年02月01日(金) コンタクトレンズが初めての方へ。。。 |
コンタクトレンズを初めて装用される際、視力検査、眼の異常の有無、装用練習等が必要となり、お時間がかかります。必ずお電話で予約をお取りいただきますと幸いです。場合によって装用練習が後日になる場合もございます。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |